× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日付を超えてしまいました。 おはようございます、こんにちは。 制作ヤマダです。 昨日は集中稽古、芝居をつめたり 今回とても大切なある装置を初めておいてみたり メイクさん、音響さん立会いのもと通し稽古をやったり 濃密な日でしたので出演者ブログはひと息。 チケット情報をお伝えします! お気づきの方もいらっしゃるかもですが、 ものすごい速さでお席が埋まっていってます。 4/30 13:00〜と、5/1 13:00〜 こちら前売り予定枚数はご予約、ご購入頂き前売り受付終了となりました! ありがとうございます!! 4/29 19:00〜も、まもなく前売終了となります。 本当にわずかなのでもしかしたら今日中に終了するかも・・・!? 4/30 18:00〜、5/1 18:00〜 この二回はまだまだお席ご用意できます。 観に行こうかな〜と迷われているみなさま、どうぞよろしくお願い致します!! また、以前ピロシキマンを観に来て頂き、アンケートに記入されたお客様には こういったDMハガキを送っています。 こちら、当日受付にお持ち頂くと\100キャッシュバック! どうぞご利用ください☆ チケット予約のやりとりやその他で携帯が鳴りっぱなしです。 心を静めたくて、昨日は駅から家まで歩いてみました。 ちょうどいい気温の中、50分ちょっと。 2回しか角を曲がらない超直線コース。 多分次からは自転車置いときます。 --------------------- 劇団ピロシキマン 第4回公演 「街灯ブルース」 作・演出 みかんひろし 【日時】 4/29(金)19:00 4/30(土)13:00/18:00 5/ 1(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前 【残席情報】 4/29 19:00 △あとわずか 4/30 13:00 ×前売終了 4/30 18:00 ○余裕あり 5/1 13:00 ×前売終了 5/1 18:00 ○余裕あり 【会 場】 甘棠館Show劇場 【料 金】 一般前売り1,800円 学割 1,500円 ペア割 2枚で3,000円 当日券 2,000円 ※未就学児入場不可 ※学割、ペア割は要予約 各回お席が少なめとなっております。 チケットのご予約は劇団HPからも可能です! 【キャスト】 篠田昌人 中山ヨシロヲ 杉山英美 中山大介 ERI 中島浩志 篠崎絵里 永友裕梨(96文字) 社会からドロップアウトした人間の末路を描く ピロシキマン風、ハードボイルド・サスペンス! 劇団ホームページ:http://piroshikiman.wix.com/gekidan PR
昨日はすごい雨でしたね。 春の嵐 季節が移り変わり、本番のころには街ゆく人の大半が半袖になっている そんな気がします。 ピロシキマン第四回公演 『街灯ブルース』 初日まで、あと21日 すでにご予約、チケットご購入頂いたみなさま、本当にありがとうございます! 一同、残り僅かな時間ですがみなさまにお楽しみいただけますよう頑張ります! さて、ラス2になりました。 出演者ブログ第7回! 杉山英美さんです! 私ヤマダはいつもひと足先に文章を読めるという、なんとも役得ポジションなんですが 英美さんの記事を読んでこころが、 あたたまりました。 気合いが入ります。 ヨシロヲさんと同じく演劇の大先輩の英美さん 本当に謙虚で、人に優しく、自分に厳しい。 そして可愛い。 演出みかんさん、前回も今回も「英美さん可愛いからな~…」とつぶやき メイクさんにこうしてああしてとオーダーしていました笑 それでは、出演者ブログ第7回 杉山英美さん どうぞ♪ ------------------- みなさま 前回の稽古場ブログ読まれました? 担当の中山ヨシロヲさんの文章かっこよすぎです。わたくしすっかりやられてしまいました、杉山英美です。 個人的にはブルースってあまり聴いたことがなくてよく知らなかったんですけど、ヨシロヲさんが書いてある 「横浜ホンキートンク・ブルース」♪ さっそく聴きましたユーチューブで。 ブルースってかっこいいですね! 今日は 稽古場に音響の千尋さんが来てくれて、シーンごとにいろんな音を出してくれました。 音が入るとシーンが、グッとしまったりやわらかくなって 『街灯ブルース』の世界がより濃密に立ちあがってきた感じです。 誰もが知ってるあの曲から不思議な効果音(いい意味で)まで…音が入るとやっぱり楽しい! すごくかっこいい曲にテンションが上がったり、自分が勝手に想像してた音との違いにびっくりしたり。でもいつの間にかその音にのせられてて~ 音のチカラってすごいです。 ちなみに「横浜ホンキートンク・ブルース」が流れるかどうかはわかりません。 本番3週間前 まだ余裕がある。なんて思いそうですけど、稽古できる日数は限られてます。 そう我々には時間がない! わたしは前回の通し稽古がかなりボロボロで…それからキャラも迷走しだして…深みにハマり… 演出のみかんさん、座組のみなさんにいっぱい助けてもらってます。ありがたいです。たくさんのチカラをもらって舞台に立ってるんだと実感してます! まだセリフが抜けたり、踏ん張りがきかなかったりもしてますが… 次の稽古では2回目の通しをする予定です。 それもあってか、今日の稽古場には少しピリッとした空気が流れていました。このピリッと感、私は嫌いじゃないです。場の空気がグッと集中してる感じ。 さぁこっからです! 脚本読みます! そしてぼちぼちと チケットも動いているみたいです。本当にありがたいです。 すでにご予約いただいてるみなさま。ありがとうございます! まだのみなさま。日にちによっては、ぼちぼち席が埋まりつつある人気の回というのも出てきてるみたいです。 GWの予定が立てづらいという方もいらっしゃるでしょうが…出来るだけ早めにご予約いただけると嬉しいです! ちなみに今のところ、1番人気は、5月1日お昼の回です。 劇場でお会いできるのを楽しみにしております。 --------------------- 劇団ピロシキマン 第4回公演 「街灯ブルース」 作・演出 みかんひろし 【日時】 4/29(金)19:00 4/30(土)13:00/18:00 5/ 1(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前 【チケット情報4/8】 4/29 19時 △残席わずか 4/30 13時 ○ 4/30 18時 ◎ 5/1 13時 ×前売終了 5/1 18時 ◎ お問合せはgekidan.piroshikiman@gmail.com (劇団メールアドレス)まで。 【会 場】 甘棠館Show劇場 【料 金】 一般前売り1,800円 学割 1,500円 ペア割 2枚で3,000円 当日券 2,000円 ※未就学児入場不可 ※学割、ペア割は要予約 各回お席が少なめとなっております。 チケットのご予約は劇団HPからも可能です! 【キャスト】 篠田昌人 中山ヨシロヲ 杉山英美 中山大介 ERI 中島浩志 篠崎絵里 永友裕梨(96文字) 社会からドロップアウトした人間の末路を描く ピロシキマン風、ハードボイルド・サスペンス! 劇団ホームページ:http://piroshikiman.wix.com/gekidan
こんばんは、こんにちは。
制作ヤマダです。 出演者ブログ、終わりに近づいてます。 本番も、近づいてます。 第6回目担当は! 私の乏しいボキャブラリーから言葉で表すより、彼が舞台で生きた姿から受け取って頂きたい 積み上げた年数 細やかなこだわり 柔軟な反応に、持ち前の優しさ 客演ながら、実は今回はかなり小道具についてもお力をお借りしています。 中山ヨシロヲさん 語ります。 ------------------- 芝居は、すごく出来上がった作品より、どこか破たんがあった方が楽しめる。 本当の破たんではない。計算された破たんだ。 桜の花も咲き、暖かい日々になったとはいえ、まだ、夜は冷え込みますね。 皆さま、お身体にご自愛あれ。 地下にある稽古場へ向かう階段を降りていくと、みんなが衣装の打ち合わせをしている。 「いいな~、僕、いつもの稽古着じゃないですか?」「私、これ、派手だけど普段着よ!」 劇団員はみんな仲が良い。和気あいあい楽しそうである。(これ、劇団にとって大事) 大道具はまだだけど、衣装を着て、小道具を持つと練習も気合いが入る。 「舞台を俯瞰するんだ!鳥の目で見ろ!自分を感じるんだ!」演出家みかん氏の檄が飛ぶ。 作家の演出を直で受けられるのは幸せだ。答えがそこにあるからだ。 しか~し、 舞台上で役者が喜怒哀楽を表せるのは、その場面における行為が、役者個人が今まで培ってきたリアリズムというべき感覚に訴えかけているかどうかである。 演出家が何を言っても役者が理解出来なかったら・・・。 理解出来てもそれが表現できなかったら・・・。 その人の生き様が透けて見えるのだ!(怖い) ・・・お芝居ってほんと難しい、奥が深い。 稽古場が迷宮に陥ったとき、私はロビーに足を運びコーヒーをカップに注ぐ。 ジョボジョボジョボ。香りという天使が僕の気持ちを癒し、魔のように黒く、地獄のように苦いブラックコーヒーが僕の心を刺激する。(癒しだけを求めるならミルク増量のボタンを押す。) ここで今一度芝居について自分なりに整理する。色で言えば、この芝居はグレイからセピアに向かう色合いである。音楽はもちろんブルースだ!肌触りは乾いた風の感触。 役者の演技、舞台表現は客に不快なものを与えてはいけない。声の通りはFM放送の澄んだ綺麗な音よりAM放送のざらついた音だ。 台詞を抑揚で意味づけたり、台本のイメージを説明演技したりせず、内面的な精神を大切に演技する。役者の内面の衝動が役の行動を生む! これぞメソッド演技だ! 等と考えながらコーヒーを飲み干し自分なりに納得して稽古場にもどるとラストシーンの稽古が始まった。 ラストが決まれば芝居は7割成功に等しい(持論) 僕の頭の中に「ブルース」のテーマが流れていた。 『ひとり飲む酒 悲しくて 映るグラスはブルースの色 例えばブルースなんて 聴きたい夜は 横浜ホンキートンク・ブルース♪』 僕の解釈は、間違っているのかもしれない、でも、舞台を俯瞰し、内面で感じれば、答えはおのずと出てくるのです。 ・・・・・もうすぐ祭りが始まる。 今、まだ、旅の途中・・・・。 4月某日 本番3週間前 中山ヨシロヲ --------------------- 劇団ピロシキマン 第4回公演 「街灯ブルース」 作・演出 みかんひろし 【日時】 4/29(金)19:00 4/30(土)13:00/18:00 5/ 1(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前 【会 場】 甘棠館Show劇場 【料 金】 一般前売り1,800円 学割 1,500円 ペア割 2枚で3,000円 当日券 2,000円 ※未就学児入場不可 ※学割、ペア割は要予約 各回お席が少なめとなっております。 チケットのご予約は劇団HPからも可能です! 【キャスト】 篠田昌人 中山ヨシロヲ 杉山英美 中山大介 ERI 中島浩志 篠崎絵里 永友裕梨(96文字) 社会からドロップアウトした人間の末路を描く ピロシキマン風、ハードボイルド・サスペンス! 劇団ホームページ:http://piroshikiman.wix.com/gekidan
こんばんは、制作ヤマダです。
『街灯ブルース』、先日通し稽古を行いここからさらに詰めの稽古に入ります。…が今日は稽古後ひと休み。 出演者、スタッフで満開の桜のもとお花見。 ピロシキマン2号の羽山ショーも駆けつけ賑やかな宴となりました。 出演者ブログもひと休み。 今日の担当は公演の花、受付を担当します森真純さんです! 真純さんとはある作業を進めています。 その作業とは。。 (つづく) -------------------- はじめまして、こんにちは、こんばんは。 受付担当の森真純です。 えっと、キャストではありませんが、 ブログを書かせていただく事になりました。 …ホントに良いんですかね?私が書いて… と思いながら書いてます(笑) 今日は、以前、 公演を観に来て頂いたお客様へお送りするDMへ 住所を貼るというお仕事を キャストの皆さんが稽古をしている 稽古場の片隅でしておりました! ピロシキマンさんには旗揚げ公演の 「場末感観。」の際に出演させていただいて、 2回目、3回目は受付。 ありがたいことに、なんだかんだと長いお付き合いをさせていただいています。 この間、初めての通しの際に稽古に参加して、 皆様よりいち早く観させていただきましたよ! 役得ですね! ネタバレが出来ないので、なんと言ったらいいか分からないのですが、 台本もさることながら、 演技力のある役者さんばかりなので、 凄く物語に引き込まれました。 シリアスだけでなく、コミカルなシーンもあって とても楽しめる舞台になっていると思います。 本番はもっと凄いんだろうな。 と、私自身もとても楽しみに思っています♪ 気になった方は是非観に来て頂けるとうれしいです。 私は受付にてお待ちしております♪ よろしくお願い致します! 森真純 ------------------ 劇団ピロシキマン 第4回公演 「街灯ブルース」 作・演出 みかんひろし 【日時】 4/29(金)19:00 4/30(土)13:00/18:00 5/ 1(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前 【会 場】 甘棠館Show劇場 【料 金】 一般前売り1,800円 学割 1,500円 ペア割 2枚で3,000円 当日券 2,000円 ※未就学児入場不可 ※学割、ペア割は要予約 各回お席が少なめとなっております。 チケットのご予約は劇団HPからも可能です! 【キャスト】 篠田昌人 中山ヨシロヲ 杉山英美 中山大介 ERI 中島浩志 篠崎絵里 永友裕梨(96文字) 社会からドロップアウトした人間の末路を描く ピロシキマン風、ハードボイルド・サスペンス! 劇団ホームページ:http://piroshikiman.wix.com/gekidan
出演者ブログもあっという間に折り返し… 第5回はピロシキマン客演2回目、そして衣装担当のERIさんです!! 立っているだけで魅力的な女性のERIさんですが、 今回は稽古中演出に 「ほんとに?え、これほんとにやるんですか?」と言ってしまうくらい (そしてしっかりやっちゃうバイタリティ) 体当たりなパフォーマンス満載です。 ERIさんの文章中の条件に該当するお客さま、いらっしゃいましたら ぜひ公演中受付にお声かけください☆ もれなく……ERIさんが喜びます。 春の雨を吹き飛ばす明るさ、 出演者ブログ第5回、ERIさんです!お楽しみください♪ ---------------------------------------------- こんばんは。ERIです。 だいぶハイテンションにバトンタッチされて、ちょっとだけ戸惑っています。笑 今回、劇団ピロシキマン第二回公演「かくれ星」ぶりに、舞台作品に出演させていただくこととなりました。 楽しく明るく精一杯務めます。よろしくお願いします! 自己紹介は…みんなあんまりしてないから良いですね。 ざっくりいうと、寅年でうお座でAB型(1/12×1/12×1/10=1/1,440)です。 同じの人、強いていえば同じの女性(1/2,880)に会って話してみたいです。 ところで、 私はお芝居の舞台よりも歌い手としてステージに立たせていただく機会の方が多いという、 今回の出演者の中ではちょっと異種な存在かもしれません。 今日は、みなさんが「街灯ブルース」を観たくなっちゃうようなブログを!とのみかんさんアドバイスもあったので もしかしたら役者としての考えやあり方からは少し離れるかもしれませんが「わたしなり」の、今作品への想いを書いてみたいと思います。 先輩方、温かく読んでくださいね!笑 これを読んでくださる方にも、お芝居の作品を観たことある方、ない方、それぞれいらっしゃると思います。 でも… 音楽を聴いて 楽しくなったり、 元気が出たり、 悲しい曲聴いて泣いたり、 昔を思い出したり。 とか。 音楽を聴く事を通して、きもちがスーっとするような体験をすることは、みなさん時々ありませんか? 毎日色んな事があり、色んな事を考え、色んな感情が起こります。 でも日常暮らす中ではなかなか気持ちをさらけ出すのは難しく、ぐっと何かを堪えることが普通になっていると思います。 私がステージで歌を歌わせてもらう時は誰かのきもちの"呼び水"のよう役割ができたらいいなぁと思って歌っています。 私の場合は暗めの曲を作ったり選んだりする事が多いですが、それを通して普段は表に出す事のない狂気や深い悲しみ、諦め、その後の優しさのようなものを歌おうとしています。 歌を聴いて、こころの力を抜いて、頭の力も抜いて、奥の方へ追いやられていたきもちを解いて放出させて欲しい こんな自分もいるんだ、これはこれでいいんだと思って欲しい そのための呼び水になりたいな、という思いからです。 歌、音楽とお芝居はどちらもシチュエーションを演じることがあり、 お芝居も長く、たくさんの物語に触れることができます。 1人の役の中にも感情の波があって、言ってみれば"呼び水"だらけです。笑 そう考えると、まだお芝居を観たことがない方にとってもお芝居を少し身近に感じませんか? お芝居を観るのも音楽を聴くのと同じように、こころのストレッチを楽しむ事ができると私は思っています。 もちろん音楽の聴き方も、お芝居の観方も人それぞれで、 好きなよーーに楽しんでいただくのが一番です。 今回はサスペンスということなので、神経を張り巡らし、頭を使い、伏線を拾いまくりながら観るのも1つの楽しみ方かもしれません(´ー`)ウケケ そこにもう1つ、楽しみ方の選択肢の1つとして、 日常のこころの重ーい鍵を外して、感じるままに、こころで観て楽しむ、という楽しみ方も加えてみたらどうかしら、というのが私のささやかな願いです。 こころを解放してお芝居と向き合ってみる。 そうして嬉しい気持ちで帰れるかどうかはわかりません。 だけど、きっとこころが揺れ動きストレッチされ、なんかスーっとするような感覚になるんじゃないかと、そんな気がします。 ふぅ。 長くだいぶ散らかった文章になってしまいましたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございます(笑) まとめると、 お芝居初めての人も身近に感じてね! お芝居いつも観る人も、肩肘張らずに観てみるのもワクワクだよ! という話です。(-ω-`)ぬーん というかそういえば昨日は初めての通し稽古があり、たくさん反省はありますが そんなこたぁ一旦忘れてこんなブログ書いてみましたよヾ(´ー`)ノアハハ そして今週末はピロシキマン花見! ワタクシ、飲む為の準備は何よりも頑張ります!! 鮭とばとイカの耳。北海道展で調達しました。 お酒は、趣味のひとり旅で昨年2度訪れた島根県隠岐の島の地酒を持ってくつもり。 ちなみに我が家のお米は、ふるさと納税のお礼にいただいた隠岐の藻塩米です。 ふるさと納税、活用していますか?笑 また脱線しましたが、 そんな感じで和気あいあいと、集中しつつも楽しく日々稽古に励んでおります。 今日の私のお話はあくまでも私のつぶやきで、 今作のために集まった出演者、スタッフの皆さんもそれぞれの背景のもと、それぞれの想いがあるはずです。 だからどうだという話ではないですが、 「街灯ブルース」、真心のこもった作品であることに間違いはありません! ですからぜひ、 会場にいらしてください(^^) 皆さまと作品を共有できること、楽しみにしております! ---------------------------------------------- 劇団ピロシキマン 第4回公演 「街灯ブルース」 作・演出 みかんひろし 【日時】 4/29(金)19:00 4/30(土)13:00/18:00 5/ 1(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前 【会 場】 甘棠館Show劇場 【料 金】 一般前売り 1,800円 学割 1,500円 ペア割 2枚で3,000円 当日券 2,000円 ※未就学児入場不可 ※学割、ペア割は要予約 各回お席が少なめになっております。 ご予約は劇団HPからでも承ります! 【キャスト】 篠田昌人 中山ヨシロヲ 杉山英美 中山大介 ERI 中島浩志 篠﨑絵里 永友裕梨(96文字) 社会からドロップアウトした人間の末路を描く ピロシキマン風、ハードボイルド・サスペンス! 劇団ホームページ: http://piroshikiman.wix.com/gekidan |